こんにちは!
Rient髙田です。
以前お客様から
「基礎代謝ってどうやったら上がるんですか?」
というご質問がありましたので
こちらでもご説明致します♪
基礎代謝ってなんぞや?というところから。
簡単に言うと
1日で何もしなくても消費されるカロリーのことです。
この基礎代謝によって消費されるカロリーは、1日で消費する全カロリーの70%を占めると言われていますから
上げれるものなら上げたいですよね!
だって運動しなくてもカロリー消費してくれるんですから!!!
じゃあどうやってあげるのか、というと。
第一に筋肉量を増やすのが有効です。
はい、運動しなくていいんだ!と一瞬でも思った人
どんまい!!!!!
結局はトレーニングをしなくてはならないんですね~。
しかしこれがやはり1番手っ取り早いと思います。

筋肉は車で言うところのエンジンです。
車(体)に取り入れられたガソリン(糖質)を
エンジン(筋肉)によって消費し車(体)を動かします。
同じ大きさの車(体)を動かす時
エンジン(筋肉)がより大きければ、楽に車(体)を動かすことができますが
その分多くのガソリン(糖質)を消費します。
エンジン(筋肉)が小さいと、車(体を)動かすのが大変になりますが
その分ガソリン(糖質)の消費は少ないです。
筋トレによって筋肉量を増やすことで基礎代謝が上がりますので
太りにくい、痩せやすい体になります。
痩せたいからランニングを始めよう!
痩せたいから食事量を減らそう!
ではなく
まずは基礎代謝を上げて痩せやすい体にするため
筋トレから始めることをお勧めします。
ちなみにただ筋トレすれば良いというわけでもありません。
確実に筋肉量を増やすためには食事の摂り方にも注意が必要なことを忘れないでくださいね(^^)/