こんにちは!

 

Rient髙田です。

 

 

出産を経験したり年齢を重ねると出てくる【尿もれ】の悩み。

人にはなかなか言えないけれど実はけっこう深刻に悩んでいて

激しい運動をすると出ちゃいそう!おりものシートは欠かせない!って方も多いのではないでしょうか。

 

 

最近は、女性特有の尿もれが社会的にもオープンになってきて

尿もれ対策エクササイズなどが色々出てきています。

 

そう、尿もれは改善できるのです。

 

(花笑整骨院様HPの画像をお借りしました)

 

産後の女性に多い尿もれの原因は、骨盤底筋群の緩みです。

おしっこが出るところの周りには骨盤低筋という筋肉がありますが

出産によって伸びきってしまった骨盤底筋が元に戻りきらずに緩んでいることによって起こります。

 

何もしなくても自然にゆっくりと元に戻る子宮や骨盤と違って、筋肉というのは一度衰えてしまうと自然には元に戻りません。

元に戻すには、鍛える必要があります。

 

骨盤底筋はインナーマッスルにあたりますので

鍛えられているかは直接目で見たり直接触って確かめるのは難しいです。

自分の意識によって鍛えますので、感覚が掴めるまで時間がかかる場合もありますが

逆に言えば意識だけで鍛えられる、どこでもいつでもできる手軽なエクササイズでもあるのです。

 

 

 

以前尿もれの悩みを打ち明けて下さったお客様は

そこで紹介した【意識】によって、少しずつ変化が現れているようです(^^)

 

 

 

その【意識】とは

なんとも簡単。

 

 

「おしっこを我慢する」という意識です。

おしっこを我慢する時は、骨盤底筋群がぎゅっと収縮するのです。

 

おしっこを我慢する意識で数秒間キープ!

そして大切なのは、ぎゅっと収縮させたあとは必ず「緩める」こと。

「ぎゅっ」⇒「緩める」を数回繰り返します。

反対の動きを何度も繰り返すことによって、筋肉が効率よく刺激され、その感覚も掴めてきます。

 

 

骨盤底筋群を直接確認することはできませんが

しっかり動かせていると、下っ腹の奥が固くなるので触ってみましょう。

 

 

感覚が掴めてきたら

テンポを上げて反復すると、さらに効果的です!

 

 

全身はリラックスした状態で

「おしっこを我慢する」「緩める」だけに集中させること。

 

 

隙間時間にどこでもできますので

是非実践してみてください(^^)/

 

 

 

ちなみに、骨盤底筋エクササイズの資格を取ろうかなぁと考え中・・・♪