こんにちは!
Rient髙田です。
本日は藤岡市平井こども園の運動教室でした!
運動会が終わってからは天気の良い日は外でボール運動♪
前回はボール運動で基本となる「捕る」というところにポイントを絞ってキャッチボールやゲームを行いました。
運動教室が終わるころにはみんなボールを捕るのがとっても上手に♪
そこで今日は「両手で投げる」にチャレンジ!
両手でボールを投げるのって、片手で投げるよりも腕の可動域が制限されるから、体全体を上手に使わないと遠くに投げられないんです。
片手で投げるよりも簡単そうに見えますが、遠くに投げようと思うとけっこう難しい!
でもこれが上手にできれば、片手で投げるのも上手になります♪
まずは自分の足元におもいっきり叩きつけてびゅーんと上がったボールを捕るところから。
そして二人組になったら目印の線でバウンドさせてキャッチボール。
だんだんだんだん離れていって・・・
みんな両手で遠くに投げれるようになってきました(^^)/

ドッジボールの様子
後半は「投げる」「捕る」「走る」「蹴る」を含んだゲームやチーム戦で盛り上がりました♪
飲み込みが早くてどんどん上手になる平井こども園のこども達。
今問題視されている体のコントロール能力を高めるべく!
寒くなるまでは外でたくさんボール運動していきたいと思います♪

「はいチーズ!」の時の反応はぴかいち!笑
水筒休憩中もみんなでぴったりくっついて
仲良しのこども達でしたー(^^)/