こんにちは!
トレーナーの髙田です。
今日は産後ダイエットについてお話したいと思います。
出産という大きな仕事を終えて出てくる次なる目標が
産後ダイエットですよね。
妊娠中の体重の増え方は人それぞれですが、産後の減り方も人それぞれ。
産後の退院時には元に戻った!という人もいれば
数カ月たっても一向に減らない…なんて人も。
本やネットには産後ダイエットの方法などたくさんの情報が載っていますが
その方法で必ず成功するとは限りません。
元々の体質はもちろん妊娠中の過ごし方や出産による体のダメージ、育児の仕方によって
産後ダイエットの行方は大きく異なります。
特に出産による体のダメージは、自分が思っている以上に大きいと思ってください。
自然分娩の場合、狭い産道を通って平均2~3kgの赤ちゃんが出てくるのですから
間違いなく骨盤の広がりや歪み、会陰切開した人はそのダメージもあるでしょう。
帝王切開の場合は、赤ちゃんは産道を通っていませんが、陣痛があったのなら自然と骨盤もある程度開いているでしょう。さらに手術によりお腹を切開していますので、そのダメージはすさまじいです。
他にもホルモンバランスの変化や、精神的な負担もあるでしょう。
そんな体で無理をすれば、返って体調を壊すことは目に見えています。
産後ダイエットを成功させるには、まず第一に無理をしないことが重要です。
体の調子が整ってから、ゆっくり始めましょう。
そして産後ダイエットの始め方ですが
ダイエット=脂肪燃焼=有酸素運動!よし走るぞ!
はNGです。
先程述べたように、出産によりほとんどの人が広がってしまう骨盤。
そして妊娠中に少なからず衰えてしまった筋力。
これらをそのままに激しい運動を行ってしまうと
骨盤の歪みや体の歪みにつながり痛みに発展したり、姿勢が悪くなったりなかなか脂肪が燃焼しずらくなってしまいます。
ですから、産後ダイエットを始めるにはまず骨盤を整えること、筋力の回復が必要になります。
子育てをしながらのダイエットはなかなか難しいとは思いますが
に行うことで成功が見えてくるはずです。
上手くいかない時は全力でサポート致しますので、お気軽にご連絡下さい♪